先生ブログ
別所校舎 教養クラスの紹介
2024年12月26日 11:54
こんにちは。
木曜日に伊藤慶先生と一緒に教養授業を担当している矢作です。
クラスを半分に分け、一週ごとに伊藤先生と交代しながら教養の授業をしています。
本日は今週行った教養授業の様子を少しだけ紹介したいと思います。
今週は、「多数派ゲーム」というゲームをしました。
お題を出して、回答が多数派のチームに点数が入り、最終的に一番得点が多いチームが優勝というゲームです。
もう少し具体的に言うと、
1. 2人組に分かれる
2. 先生がお題を出す(「みんなが好きな動物は何?」)
3. 2人で、他のチームと同じ回答になりそうな答えを考える
4. 集計して、多数派の回答をしているチーム全てに1点入る(犬と書いているチームが3組、猫と書いている
チームが2組みなら犬と書いたチーム全てに1点)
という流れです。
多数派を当てるというのが意外と難しく、みんな一生懸命考えて回答を先生に持ってきます。
しかも今回は伊藤先生が景品を買ってきてくれた(!)ということもあり、みんなかなり真剣です。
当たったときはみんな大盛り上がりで喜んでいました。
みんなが書きそうなことを予想するという、普段とは少し違う頭の使い方をするので、とても良い頭の体操になります。
もちろんチームで良く話しあう必要もあるので、協調性も磨かれます。
とても有意義な時間が過ごせたのではないかと思います。
今回は学期最後ということもありクラス全員で授業をしました。普段は算数パズルなどといった難しめの授業もしています
(割合はそちらの方が多いです)。教養力を磨くために、是非教養授業に参加しましょう!