駿英ゼミナールは南浦和、さいたま市南区の小学生、中学生、高校生対応の個別指導x少人数授業による受験を徹底サポートする学習塾です。



キャリア教育

生徒「なんで勉強しないといけないの?」
ご家庭「全然やる気を見せてくれないんです」
解決のカギは目標設定にあります。
成績の目標だけでやる気は出るでしょうか?
じゃあ目標高校、目標の大学はどうやって探せばいいの? どうやって決めるの?
答えはキャリア教育で見つけましょう。
(定期的に通常授業以外の時間で開催しています)

志望校に入学してからが大切。
社会に出た時にも常に目標を持てるようになることを目指します。

もっと子供たちに身近な内容で言えば、「言われた通りに良い高校に行ったけど、もういいよねやらなくても」とか「良い大学行ったんだから、もう就活までは何もしなくていいよね」という形になってしまうことは往々にしてありますが、非常にもったいないですよね。

これは自分のやりたいことの為に「高校選びや」「大学選び」があるのにも関わらず手段であるものが「目的化」してしまったことがポイントになっていると思います。(埼玉県では特に公立合格が最大目標になってしまい、同レベルの都内や神奈川の高校に比べると、その後の進学実績は弱い部分があります。)

もちろん当塾で生徒にはこのようにはなって欲しくはなく、逆に「行きたい高校に入れたんだから、次の目標に向かってひき続き頑張ろう」「よし入りたかったこの大学に入れたんだから、勉強も遊びも両立して次に向けてスタートだ」こうなってもらいたいと考えています。
そのために駿英ゼミナールで行っていることが「キャリア教育」です。

1自分の適性や好みを知る

まずは グループワークでの自己評価、またグループ内での他人からの評価をしてゆく中で、今現在の自分強味を知る。そしてこちらで作成した職業表を見てもらう中で「これは面白そう!」「やってみたい!」という職種を探してもらいます

2職種へ向けての「大学・専門学校選び」⇒「その為の高校選び」

その後その職種に就くために必要な資格や学歴などを調べ、そのために進学が必要な「大学や専門学校」を探してもらいます。

そうすると特に大学の場合は、イメージとして「あの高校ならこの大学レベルに行けるだろう」といったものは各々あると思いますが、こちらで用意した数字がしっかり出ている高校別の進学実績を渡します。
そうすると「これくらいの高校にはいっておかないとなのか」や「距離は遠いけどあの高校はかなり自分のその後につながるな」というような感覚やイメージではなくしっかりと「自分の進路に適した高校」を選ぶことが出来ます

3「見つけた高校」に進学するためにはどのような中学校生活が必要なのか?

するとはじめて「あの高校に行くために」必要な項目が見てきます。(高校に必要な内申点や検定の表も用意してあります)

(1)内申点
(2)検定などの資格
(3)偏差値
(4)それらのために日々やっていくこと

4最後に

ただもちろんこれを一度決めたからと言って、その後は目標に向かって優先事項を間違えずにまい進できるかと言えば、そんなことは滅多にありません。当然人間ですから自分に甘えてしまう、もういいやと諦めてしまうこともあるでしょう。

定期的にキャリア教育は行っていきますし、その中で修正していったり、また目標が変わることも当然あっていいことだと思います。 (得た情報によって興味が変わってゆくことは悪いことではありません)

ただ、なんとなく 目標を決める、見栄で学校を選ぶ、ということが子供たちの幸せに繋がるとは 私たちは考えていません
大事なことは「今現在の自分」の立ち位置と、やりたいこと、わくわくすること、それを長い展望で考える「時間」と「場」を設けることだと考えています。そして自分の可能性を伸ばせる「環境」について考えること。これが大事なことです。

そして我々講師陣がそれを共有することで、彼らにとってより良いアドバイスができる。その子その子にあった 指導が出来る ということが大事だと思っています。
ぜひ参加してみてください。

無料体験レッスン
見学のお申込み、ご不明な点、各コースのご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。 またコンタクトフォームでもご質問を受け付けしています、お気軽にメッセージをどうぞ。

copyright 2018 sunei-seminar all rights reserved.