駿英ゼミナールは南浦和、さいたま市南区の小学生、中学生、高校生対応の個別指導x少人数授業による受験を徹底サポートする学習塾です。



先生ブログ

*11/20教養クラス*

鈴木啓子

2018年11月23日 23:46

みなさんこんにちは。講師の鈴木です。

毎日寒くなってきていますね。私もついにコートを着始めましたが、もっと寒くなった時のことを考えると恐怖です笑)

 

今日は辻校舎で行った教養クラスについて書こうと思います。

保護者会やこのブログでもお伝えしていますが、辻校舎では毎週火曜日の18時から教養クラスを実施しています。辻校舎だと、南浦和小、辻南小、文蔵小の子が多く参加してくれています。

 

前回の授業は「文系」の日でしたので、『未来にあったらいいなと思う車をデザインし、発表しよう』というテーマでやりました。白紙を渡し、最後に発表するから車の特徴や性能などを書いてねとだけ伝え、あとは子どもたちの自由な発想に任せました。

 

子どもたちは誰かに話しているのか、それとも独り言なのかわからない位、言葉を発しながら書いていました。

「車体の色は何色にしようかな」「時速〇〇㎞出せる車がいいな」

「やっぱり環境に良い車にしよう」「〇〇馬力は必要だな」

みんな楽しそうな表情で、見ているこちらもついつい笑ってしまいました。

そのうちに、

Aくん「………馬力って何?」

Bくん「馬力っていうのはね…」

小さな先生の登場です。そこまで知っているの!?というくらい、みんなに説明してくれました。

(ちなみに1馬力は元々は馬一頭が発揮する仕事率を1馬力と定めたものでした。

昔は馬で荷物を運んでいたので納得ですね。

1馬力のパワーは、「1秒間に75kgの重さのものを1m持ち上げた時のパワー」です。)

作成終了時刻になったので、次は発表準備です。

普段から教養クラスに出席している子なので、全員自分からやると積極性もすごいんです。

結局公正にじゃんけん大会となりました。笑)

全員自分の書いたものに自信があるので、堂々と大きな声で発表してくれました。

聞く側の態度も素晴らしかったですね。ちゃんと相手の顔を見ながら、じっくり聞いてくれていました。

こちらが何も言ってないのに、質問を自らしている子もいました。

こういった自主性が育っているのは嬉しいことですね。

子どもたちからまた何か発明したいとリクエストが来たので、別テーマでまたやろうと思います。

みなさん、お楽しみに!

無料体験レッスン
見学のお申込み、ご不明な点、各コースのご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。 またコンタクトフォームでもご質問を受け付けしています、お気軽にメッセージをどうぞ。

copyright 2018 sunei-seminar all rights reserved.