先生ブログ
相互コミュニケーションの重要性
2020年05月14日 20:21
こんにちは、中山です。
今週より 駿英ゼミナールでは
①今まで通りの通常授業(来塾か、オンライン参加か、選べます)
ここにプラスして
②昼のオンライン自習
③昼のオンライン授業
をスタートしました。 みなさんのお話を伺っている限り、感じるのは、
学校がなく、ほぼ家にいる状態で なんとなく子供がダラダラして見える、全然自分で勉強していない、見ていて不安になる、という部分です。そこを解決するために必要なのは「時間の拘束」ではないかと駿英ゼミナールでは考えました。
逆に、コロナ前の、普段は日中は学校で勉強しているという状況はかなり安心だったし助かっていたという実感を今感じていると、 仰っていたお母様もいらっしゃいました。
ですので駿英ゼミナールでは ご家庭が「この時間は勉強している」と安心してちょっと一息つけるような時間帯を 一週間の中に より多く作って行きます。
数学、英語、国語、理科、社会、学年により 行っている授業は様々ですが、各ご家庭にメールで発信致しました通り 平均して週3~5は 「普段の塾の授業以外で」
時間を決めてオンライン上で しっかり子供に指導する、時間を共有する時間帯を作っています。 意外と子供たちも 嫌がるというよりは 楽しんで参加してくれているので、塾としてご家庭、子供に発信できる 新たなツールが発見できました。
金曜土曜は 二回ずつ、「小学生」「中高生」向けに教養クラスも設置しておりますので、こちらも是非ご参加ください。
中高生のオンライン自習は月~金 毎日開いています。かなりみんな集中して勉強していますね。あと少数、教室に自習しにくる子もいます。これはどちらでも構いませんので、ひき続き オンラインor直接来塾 で自習の習慣は続けましょう。
あと、子どもたちから聞く話としては、学校からの動画授業は動画を見るだけの一方通行らしく、なかなか集中できないということですね。
やはり「相互にやり取りできる」コミュニケーションとして、駿英ではZOOMを選択しましたが、しっかり調べて使えば かなりちゃんとした相互コミュニケーションを伴う授業をやれますね。
思春期の子どもたちでも、やはり「一方通行」は嫌なんです。 「相互コミュニケーション」が良いということですから、 ご家庭の皆様とも 随時 「面談、オンライン面談、電話」の中から選んでいただき、 順番に面談を組ませていただきます。 保護者会もオンラインで開催いたします。こういった時期だからこそ、しっかり 何を目指してゆくのか、どういった方針で進んでいくのかを、私達がしっかりとお伝えし、安心していただくことが重要だと考えております。 先が見えない、 不安の多い日常ですが、
こういった中でも子供たちは しっかり成長しています。ひき続きお任せください。大丈夫です。
保護者会日程も HPのお知らせに乗せますのでご覧ください。
withコロナの状況下で 駿英ではどのように子供たちのより良い日常を作ってゆくのか、お伝えさせていただきます。ご参加ください。