先生ブログ
社会科見学「水の科学館」「虹の下水道館」
山本直樹
2023年07月11日 16:24
こんにちは。講師の山本です。
暑い...🌞 いよいよ夏本番という感じになってきました。 学校で始まったプールの授業もさぞ気持ちいいことでしょう! 暑い夏には欠かせない「水」 日々の生活はもちろんのこと、私たちの命を維持してくれる水。 この水がどのように安全に届けられているのか? この秘密を探りに行きました。 最初に訪れた場所は、「東京都水の科学館」 【問題1】
地球上の生物が使える「水」は、地球上のすべての水のうち何パーセントでしょうか?
①0.001% ②0.01% ③0.1%
【問題2】 真空状態では「水」はどのようになるでしょうか? ①浮く ②無くなる ③凍る 【問題3】 私たちの体の中にある水は、一日どれくらい出入りするか? ①1.5L ②2.5L ③3.5L このような問題の答えを探しながら、館内を隈なく見学してきました。 答えが気になる方は↓「ワークシート」クリックしてをご覧ください 団体見学について - 東京都水の科学館 TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM東京都水の科学館 TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM (mizunokagaku.jp) 水がどのような過程で私たちの家まで届けられているのかを知ることができました。 子どもたちの新聞にも 「水を大切にしたい」 「おいしい水のために山に木を植える理由が分かった」 といった感想が見られました。 ランチを「武蔵野大学」のオシャレなカフェテリアで取り ※社会科見学のついでに大学見学もできてしまいました! 午後は近隣の「虹の下水道館」へ これで、上下水道を制覇です! 中では、海→雲→雨→山→川→家庭→排水→下水処理→海 という水の循環を体験型模型でうまく表現されていました。 他にも映画が上映されていたり、お仕事体験もありました。 今回は団体ということでお仕事体験はできませんでしたが、 少人数のご家族で行かれるなら参加可能ですので、良ければ行ってみてください。 子どもたちには、普段目にすることはほとんどない「仕事」について知ってもらえる ことができたのではないかと思います。 このように私たちの「当たり前」を裏で支えている人たちが、たくさんいることを この機会に気づいてもらえるといいですね。 次回のイベントは8月16~17日の「自然体験合宿」です。 合宿に向けての求人を出します!! 【求む!! 8月16日限定のお仕事】 ・ちびっこ化石ハンター (小学生~中学1年生まで)それ以上の方は応相談 【場所】 埼玉県秩父市小鹿野「ようばけ」 【仕事内容】 石をハンマーで砕くお仕事です。 ★初心者・未経験者でも大丈夫★ ★完全歩合制 取った分だけあなたのもの!! ★世紀の大発見で教科書に載れるかも!! 「ぼく」が「わたし」が日本の「インディジョーンズ」です!!! 合宿にご参加希望の方は以下↓の申込書を教室までお持ちください https://www.sunei-seminar.com/archives/11838