駿英ゼミナールは南浦和、さいたま市南区の小学生、中学生、高校生対応の個別指導x少人数授業による受験を徹底サポートする学習塾です。



先生ブログ

1学期 の振り返り  「今だからできる経験を!」

代表

2024年07月12日 20:05

皆さんこんにちは 駿英ゼミナールです。

1学期も終わりが近付いてきました。

【小学生】

6月に 社会科見学では

 上野の哺乳類展へ行きましたが、みな好奇心を爆発させていましたね。 

 

 これで一学期企画としては

 4月米軍基地  で英会話体験、 5月東大5月祭り、  6月は上野博物館にて 哺乳類展と

 盛りだくさんで 皆さん参加者も多く 非常に良い経験を作れましたね。

 

 

 ここからは

 8月・・ 自然体験合宿

 9月・・・慶応大学矢上祭⇒これは中学生も高校生も行きましょう

 10月・・チームラボ麻布台

 11月・・早稲田祭⇒ これも中学生、高校生も参加しましょう

 12月・・クリスマス会

 

 と企画は決まっています。ぜひ奮ってご参加ください。

「勉強の好き嫌いが多い」「苦手なものに取り組まない」「興味を持って取り組めない」

 まず何ができる出来ないよりも、ここの引っ掛かりに困っていて駿英にいらっしゃるご家庭が

 現在ほとんどです。 夏休みに向け体験申し込みでいらっしゃるご家庭のお悩みの内容は、 今駿英でよく頑張れている子たちもかつては同じ内容を抱えていました。では小学生の間に

 どういったことをやっていけばここが解消していくのか?です。

 

 これは「新しいものに飛び込む体験」 ここに尽きます。一番大事です。

駿英で多く行う社会科見学などの企画で

「こどもが今回の企画に興味ないんです、なのでお休みします」ここで押し出せるかがポイントですね!! 

 こういった時こそ背中を押してあげてください。

「新しい世界との出会い」の経験、興味ないんだけど行ってみた、行ってみたら大体楽しい、好奇心が刺激されて、次も行ってみようかな。その経験の積み重ねが子供にとっての「財産」になります。飛び込んでよかった経験になります。

 

「やってみれば結構何でも楽しいもんだ」「一歩踏み出せば私は大体楽しめる」「あたらしいものとの出会いは楽しい」

 

学年が上がるたびに子供たちは「初めてのもの」「未知な世界、科目」「わからないもの」との出会いの連続です。 

上記の気持ちになれたら、新しい出会いを「楽しめる子」になります。 それはつまり「新しいことを学ぶことを楽しめる子」 ですよね。

※逆のパターンは 新しい場所、新しい知識に躊躇してしまう子です。 苦手から入ってしまう子です。

 

この新しいことに飛び込めるマインドセットを作るためには、 新しいものに出会う経験、実際に一歩踏み出して 経験すること、これを何回経てきたのか、 これがカギを握っています。 お父様お母様の皆様、ぜひぜひお子さんの背中を押していただき

「小学生の間しかできない体験」をたくさん 子供たちに経験させてあげてください。

※ ご家庭で毎回連れて行くのは大変ですよね。 なので我々にお任せください。

 

 この土台の上に 知識や勉強方法、習慣は初めて育っていきます。その土台を ぜひ駿英で一緒に作っていきましょう!

 

【中学生】

社会科見学に参加できた子もいましたが、なかなか部活動があり 難しい子多かったですね

ただ中学生は

「勉強習慣」の育成と、「目標設定とそのプロセスを作る」という部分で大きく成長を感じさせてくれました。

 中2、中3はもちろんですが、 

中1の子たちも皆 「自分で決めた自習日」を1学期間 「継続」し続けてくれました!!

 

 早めに提出物を「終わらせた」子たちが  個々の問題をくださいと 言ってきてくれたのは驚きました。

 

小6の終わりで行った「キャリア合宿」で 将来の目標から、大学、高校、そしてそのための中学生活で

 やると決めた「自分のルール」をシッカリ守ろうと頑張れた子たちが多かったなという印象です。

毎学期末に 「キャリア教育」は継続してやっていきますので、さらに 一学期の振り返りと次への

目標を設定していきます。 高校生のお兄さんお姉さんたちも今回 手伝いに来てくれますので

それもお楽しみしてください。

 

【高校生】

高校受験をやり切った駿英の高校生の子たちは皆 目的意識は高いですので

高1高2の子たちは 夏の間に大学見学など、 見に行く 学校を決めています。 まだ本番は先ですが

しっかり 積み重ねを作っていきましょう。

 

高3の皆さんは 再び合宿ですね笑

 あんな中3の時大変だったのに、皆 口をそろえるのは

「あれがあったから受かった」「合宿行けば何とかなる」なのは 我々も にやけてしまいますが、

 中3の子たちのお手本になるよう、この夏もまたシッカリスパートをかけていきましょう

 

【まとめ】

 学年によって 夏休みの意義や 過ごし方は様々です。 でもどの学年の子たちにとっても

 充実した、 次の学期に向けて「苦手を克服する」「強みを強化できた」「新しい体験ができた」

 そんな夏にしていけるようにしていきましょう!!今作れる経験を作っていきましょう!

 

そして 7/20 は一学期キャリア教育です  文化センターに7時に来てください

  一学期の振り返りと、 将来へ向けてのプラン、大学調べ、2学期目標など、学年によって

 テーマは違いますが、しっかり先を見据えた 習慣の見直しをしていきましょう!

 

 

無料体験レッスン
見学のお申込み、ご不明な点、各コースのご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。 またコンタクトフォームでもご質問を受け付けしています、お気軽にメッセージをどうぞ。

copyright 2018 sunei-seminar all rights reserved.